AquaReiga31

TopDownEngine

【TopDown Engine】キャラクタの向きの設定方法について

前書き以前、2DPixelUnitMakerを使ってキャラクタモデルの設定を紹介しましたが、その時に「キャラクタモデルの向きを設定する場合は”Flip”で調整する」と説明をしましたが、Flipでもうまく向きが調整できない場合があります。以下...
TopDownEngine

【TopDown Engine】カメラの領域を分ける方法

前書きデフォルトのScreenを見てみるとBoxCollider2Dで指定された範囲をカメラが動かせるように設定されています。この状態だとBoxCollider2Dで指定した範囲全てを画面内に入れるため、プレイヤーが移動する先まで見えてしま...
TopDownEngine

【TopDown Engine】DamageOnTouchを使うと勝手にColliderのIs Triggerが変わる仕様について

前書きTopDown Engineの場合、プレイヤーが敵と接触したり、敵の攻撃に当たったりするときにダメージを発生させる方法として「DamageOnTouch」コンポーネントを使用してダメージを実装することができます。参考にDamageOn...
Unity

【Unity】#if 文字列 ~#endif(プリプロセッサ)を有効にする方法

前書きアセットに付属されているソースコードを見ると頭に「#if 文字列 ~#endif」といった記述があるときがあります。ものによってはこの「#if 文字列 ~#endif」を有効にしないと動かないソースコードもあったりしていろいろと謎な記...
TopDownEngine

【TopDown Engine】敵AIの設定~敵が追いかけ攻撃する~

前書き今回はTopDown EngineのAI Brainで敵キャラがプレイヤーを追いかけて攻撃する設定方法について紹介していこうと思います。以前はAI Brainの作りなど紹介させていただきましたが、今回は1歩踏み込んでAI Brainで...
TopDownEngine

【TopDown Engien】敵を倒したときにアイテムをドロップする方法

前書き今回はTopDown Engineで敵キャラを倒したときにアイテムをドロップさせる方法になります。TopDown EngineではLootというスクリプトを使うことで簡単にアイテムをドロップさせる機能が実装できるため、Lootコンポー...
TopDownEngine

【TopDown Engien】近距離武器の作り方その2

前書き今回はTopDown Engineで近距離武器の作り方のその2になります。前回説明しきれなかった点についての説明になるので、もしも前回の説明を見てない方は以下をご覧いただいたほうが理解しやすいかなと思います。今回はノックバック処理アニ...
TopDownEngine

【TopDown Engine】Save/Loadの実装方法について

前書きゲームの進捗状況を保存するためにSaveを実装することはゲームとして基本的な機能になりますが、Unityの場合いろいろなSaveアセットが存在し、特にEasy Saveが有名でレビューも好評だと思います。ただし、Easy Saveもそ...
TopDownEngine

【TopDown Engine】ドロップアイテム(武器)の作成について

前書きTopDown EngineにはInventoryという機能が存在し、Inventory機能を用いることでドロップアイテムを作成することができます。この機能を使うことで「アイテムを拾う」、「アイテムを使用する」、「アイテムを装備する」...
TopDownEngine

【TopDown Engine】ボス出現などでBGMを変更する方法

前書き普通に実装すると、現在音が鳴っているBGMを停止して、次のBGMを実行、ボスが撃破されたら元のBGMを再生するというスクリプトを組む必要がありますが、今回はTopDown Engine(に付属されているFEEL)の機能を使ってボスが出...