Unity

TopDownEngine

【TopDown Engine】オリジナルのキャラクタアビリティの作り方について

前書き TopDownEngineではキャラクタを「歩かせたり」、「走らせたり」、「ジャンプしたり」、「攻撃したり」と様々な動作を標準的にすることができます。この動作をTopDownEngineではCharacterAbilityというくく...
Unity

【Unity】Button実行時の処理内容をスクリプトから設定する方法

前書き 通常、ボタンが押下された時に処理を実行する場合はインスペクターから設定することが多いのですが、ボタンのイベントはスクリプトからも設定することができます。インスペクターと異なり、スクリプトから設定することで処理の複数起動や複雑な処理も...
Unity

【Unity】UIにSpriteRendererのキャラクターを表示する方法(RenderTextureを使って)

前書き 最近ちょっと困ったこととして「UI画面にいままで作ったキャラクターを表示しようと思ったらできない!」ッということに遭遇しました。原因としてはなんてこともないのですが、UI画面に表示したい場合は「Image」で、ゲーム画面で表示したい...
Unity

【Unity】ScriptableObjectを活用しよう!データ管理の最適化

前書き Unityのゲーム開発において、データの管理やコードの整理整頓は非常に重要です。その中でも、ScriptableObjectはデータの管理に便利な機能の一つになります。本記事では、ScriptableObjectの基本的な使い方と実...
TopDownEngine

【TopDown Engine】遠距離武器の作り方その6~MagazineとReloadについて~

前書き 第6回となる今回はMagazineとReloadについて紹介していこうと思います。 以下の動画のように武器のマガジンがなくなった場合にリロードをしてくれる機能がTopDown Engineには標準的に実装されています。 ただし、リロ...
TopDownEngine

【TopDown Engine】遠距離武器の作り方その5~弾薬の有無の設定について~

前書き 第5回となる今回は弾薬の有無の設定について紹介していこうと思います。 弾薬の有無とは何か?というとTopDown Engineでは以下のように弾薬の有無を設定した遠距離武器を作成することができます。 弾薬なしの無限大に攻撃できる武器...
Unity

【トラブル】PackageCacheでエラーが発生した時の対処法

前書き いつも通りアセットを追加しようとしたところ、PackageManagerで何かしらのエラーが発生してしまいました。日本語での解決方法を探したところめぼしいものが見つからなかったので今後のことも考えてこちらに残しておこうと思います。 ...
Unity

【Dialogue System for Unity】の使い方~その4~テンプレートを動かしてみよう~

前書き 第2回まででDialogue System for Unityの基本的な操作方法が分かったと思いますので、今回からはさらに実践的なDialogue System for Unityの使い方について紹介していこうと思います。第4回はい...
TopDownEngine

【TopDown Engine】ConeOfVisionでプレイヤーを見つける方法

前書き 以前、敵AIの視界内にプレイヤーが入ってきたらTrueを返す処理(AIDecisionDetectTargetRadius2D)を紹介しましたが、ほかにも敵AIの視界にプレイヤーが入ってきたらTrueを返す処理があることが分かりまし...
Unity

【Smart Lighting 2D】いろいろパラメータを変えてみる

前書き 前回、Smart Lighting 2Dの初期設定について紹介しましたが、今回はSmart Lighting 2Dで設定できる光や影のパラメータの変更方法について紹介していこうと思います。 前回同様 Smart Lighting 2...