前書き
2025年の SpringSale と FlashDeals が4/18から始まります。

多くのアセットをお得に手に入れるチャンスですので、これまで気になっていたAssetがある方はこの機会にぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
今回は「Spring Sale」と「Flash Deals」の違いを簡単に紹介しつつ、現在制作中のTopDown2Dアクションゲームに関連して個人的に便利だったAssetや気になっているAssetもあわせて紹介していきたいと思います。
そもそもSpringSaleとFlashDealsの違いとは?

Unity Asset Store を覗いてみますと「SpringSale」と「FlashDeals」という文字がありますね。そもそも「SpringSale」と「FlashDeals」の違いは何か?から簡単に説明していきたいと思います。

Spring Sale(スプリングセール)
- 期間限定の大型セールイベント(4月18日から数週間程度)
- 数百以上のアセットが一斉に割引されます(通常50%オフが多い)
- 期間中ずっと同じ割引率が適用されるため、慌てずゆっくり選べます。
Flash Deals(フラッシュディール)
- スプリングセール期間中に限定時間だけ登場する特価セールです。
- 通常より大きな割引(50%〜70%オフ)になることもあります
- 登場するアセットは数が限られており、期間終了後は通常価格に戻る場合もあります。
- 一部アセットは在庫制限(例:500個まで)がある場合もあるので、早い者勝ちになること
簡単にまとめると
- Spring Sale:多数のアセットが決まった割引率で時間指定なしで販売
- Flash Deals:特定のアセットが時間によって割引率が変動して販売
といった違いがあります。
そのため、気になるアセットがある場合は、Spring Sale中に割引されるか確認しつつ、Flash Dealsも毎日チェックするのがいいかなと思います。「FLASH DEALSのリンク」をクリックすることでFLASH DEALSがいつ始まるのか見ることが出来ます。

上記の画像のように「FLASH DEAL STARTS IN – 4 DAYS」と記載があるかと思います。アセットによってFLASH DEALが始まるのが異なりますので、ほしいアセットが対象になっている場合はその日付や開始時間をしっかりチェックして、買い逃しがないように準備しておきましょう!
個人的におすすめ & ほしい Asset について
現在、TopDown2Dアクションゲームを制作しているため紹介するアセットもかなり偏っていますが、個人的に「これは便利」と思ったもの、あるいは「欲しいな」と思っているものをピックアップして紹介します。
Spring Sale(スプリングセール)
TopDown Engine
Corgi Engine – 2D + 2.5D Platformer
DOTween Pro
All In 1 Sprite Shader
All In 1 Sprite Shaderの解説記事はこちら
Epic RPG World Collection
Layer LabのGUI シリーズ
FLASH DEALSでも販売されるものがあるのですごくほしいものがあれば買いだと思いますが、とりあえずGUIがほしいという方はFLASH DEALSにあるGUI Proを買うのがいいかなと思います。
RPG VFX Bundle
Ultimate Game Music Collection
Flash Deals(フラッシュディール)
GUI Pro シリーズ
Epic Toon VFX 2
Total Music Collection
2D RPG topdown tilesets – pixelart assets FULL BUNDLE
2D TopDown Tilesets Bundle Rogue Adventure World
2D TopDown Tilesets Fantasy Dreamland
まとめ
今回は2025年SpringSaleとFLASH DEALSについて紹介しました。
今回紹介していない中でも個人的には大型セールでは以下のような方針でAssetを選ぶのがオススメです
- GUIや音楽、キャラクタなど汎用的に使えるAssetを買う
- もともと欲しかったテンプレート系やシステム系を買う
特にGUIや音楽などの汎用Assetは使い道が広く、衝動買いしても後で活用しやすいのが魅力です。一方で、テンプレートやシステム系は既存のプロジェクトに組み込むのが難しく、「買ったけど使わなかった…」となりやすいので注意が必要です(体験談)。
お得なセール期間に目移りしがちですが、「本当に必要なAssetはどれか?」を考えて後悔のない買い物をしていきましょう!
コメント