UniBulletHell 【UniBulletHell】の始め方 前書きUnityで弾幕シューティングゲームを作りたい場合に使用されることが多いアセットとして「UniBulletHell」というアセットがあります。このアセットはいろいろな弾道が設定されており、所定の弾道を設定することで好きな方法で弾道を設... 2025.01.26 UniBulletHell
FEEL 【FEEL】FEELのFeedbacksでVolumeを操作する方法 前書き今回の記事ではFEEL(Feedbacks)を使ってUnityのVolumeエフェクトを動的に操作する方法を紹介していこうと思います。以前の記事ではVolumeを使ったカメラエフェクトを紹介しましたが、今回はFeedbacksを使って... 2025.01.19 FEELUnity
FEEL 【FEEL】Feedbakcsを使って攻撃予測範囲を作成してみる 前書きTopDownEngineの開発元であるMore Mountainsではいろいろなテンプレートを作成しています。その中でTopDownEngineを購入すると一緒にくっついてくるFEELというツールがあります。このFEELはMMFee... 2025.01.12 FEEL
雑記 【開発進捗】4作目(GUN!GUN!!SURVIVE!!!)の開発進捗:2024/11~12まで 前書き今回は2024/11~12月までの開発進捗について紹介していこうと思います。この2カ月は進展は少なめでしたが、細かなバグ修正やシステムの改善に集中して取り組んでいました。各種更新内容について動画もありますのでぜひご確認してみてください... 2025.01.05 雑記
Unity 【Unity】URP(HDRP)でVolumeを初めてみよう 前書きUnityでゲーム画面にリアルなエフェクトを加えたい時に活用できるのがVolumeです。ブルームで光を輝かせたり、カラーグレーディングで映画のような雰囲気を演出したり、深度オブフィールドでピントを合わせたい部分を強調したりと、Volu... 2024.12.30 Unity
TopDownEngine 【TopDown Engine】TopDown Engineの処理を軽くしよう! 前書きTopDown Engineは多機能かついろいろと拡張性があり、初心者でも使いやすいテンプレートアセットになっていますが、反対に多機能であるため処理が重たいというデメリットも抱えています。特にいま自分が取り掛かっているようなヴァンサバ... 2024.12.08 TopDownEngine
TopDownEngine 【TopDown Engine】ダメージを表示する方法(FloatingText) 前書きアクションゲームにおいて、プレイヤーや敵が攻撃を受けた際に、ダメージ量が画面上に浮かび上がる表示は、ゲームのフィードバックとして非常に重要です。TopDownEngineはそのための機能としてFloatingTextを備えており、これ... 2024.12.01 TopDownEngine
Unity 【Unity Asset】2024 Black Friday Sale よく使うアセットについて 前書き現在、UnityAsssetではBlack Friday Saleが行われています。いろいろと便利なアセットが安くなっていますが、自分が使ってみて便利だった、役に立ったというアセットを紹介していこうと思います。自分が作っているのが2D... 2024.11.24 Unity
Unity 【2D Pixel Unit Maker】のアップデート後の使い方-Ver1.75- 前書き久しぶりに 2D Pixel Unit Maker(以下、SPUM) をアップデートしてみたところ、いくつかの変更が加えられており、使い心地が少し変わっていました。そこ、今回は以前SPUMの使い方を説明した時から変わった変更点について... 2024.11.17 Unity
Unity 【Unity】ゲーム内設定を保存する方法~PlayerPrefsを使用して~ 前書きUnityでゲームを作るとき、ゲームの設定やデータを永続的に保存する機能は非常に重要です。例えば、画面サイズや音量設定、言語の設定などをプレイヤーが一度設定するとゲームを再起動したときにもその設定が適用されることで設定の手間がなくなり... 2024.11.10 Unity