雑記

【リリース作業】プレスリリースのやりかたについて

宣伝Sword Smash 2 を2024年4月26日にリリースしました!前書き大手のゲーム会社が新作のゲームを作るとおのずとメディアやニュースに取り上げられるのですが、個人製作のゲームですとなかなかメディアに取り上げられてもらえることが少...
Unity

【Unity Asset】2024 Spring Sale よく使うアセットについて

前書き現在、UnityAsssetではSpring Saleが行われています。いろいろと便利なアセットが安くなっていますが、自分が使ってみて便利だった、役に立ったというアセットを紹介していこうと思います。# ものによってはセール品ではないも...
TopDownEngine

【TopDown Engine】Input Managerの作りについて

前書き歩いたり、攻撃したり、ジャンプしたりとプレイヤーが入力をした場合、入力に準じてキャラクタが動いてくれます。一つ一つを自分で作成することは非常に大変ですがTopDown Engineの場合、標準的な入力はすでに実装済みとなっています。新...
TopDownEngine

【TopDown Engine】Damage Type(状態異常)のやり方

前書き2024年4月現在、TopDownEngineの最新バージョンはver3.6(The Old Machine)になっています。日々、TopDownEngineも更新されているため、今までなかった機能も新しいバージョンになったら追加され...
Unity

【Unity】Steamで実績を実装する方法その3~実績解除を実装する~

前書きSteamの実績を実装する方法はいろいろなサイトに載っているのですが、今後も同様の作業をすると思うので自分なりにかみ砕いてSteamの実績を導入する方法を残しておこうと思います。今回は前回設定したSteamworksの実績をソースコー...
Unity

【Unity】Steamで実績を実装する方法その2~Steamworksで実績を設定する~

前書きSteamの実績を実装する方法はいろいろなサイトに載っているのですが、今後も同様の作業をすると思うので自分なりにかみ砕いてSteamの実績を導入する方法を残しておこうと思います。今回はSteamworks.NETの導入から先の手順につ...
Unity

【ゲーム開発状況】3作目の追加要素とリリース状況

前書きSteamリリース作業もあらかた終わったため、久しぶりにゲーム開発状況について書こうかなと思います。以前のゲーム開発状況の記事は以下になります。ゲーム開発状況(前作からの追加要素)前回の記事から約半年経過していますが、前作より以下の要...
Unity

【Unity】Steamで実績を実装する方法その1~Steamworks.NETの導入からサンプル起動まで~

前書きSteamの実績を実装する方法はいろいろなサイトに載っているのですが、今後も同様の作業をすると思うので自分なりにかみ砕いてSteamの実績を導入する方法を残しておこうと思います。参考にしたのは以下のサイトになります。大まかに作業する工...
Unity

【Unity】Event Triggerに表示されないメソッドを表示する方法

前書きSteamの実績を実装しているときにちょっとしたお悩みポイントがあったため原因や対応した方法について残しておこうと思います。何ができるようになるのかEvent Triggerで表示されなかったメソッドが表示できるようになります。どうい...
Unity

【Unity】タイルマップにコライダーを設定する方法

前書きTopDown系ゲームを作るときのステージについてはタイルマップを使用することで簡単にステージを作ることができます。自分がよく使っているタイルマップのアセットとしては上記のアセットだったり、ElvGamesが展開しているタイルマップを...